佐敷民児協 活動報告

8月定例会 活動強化方策(重点2)

R5.8.7(月)役所 215会議室にて8月定例会を執り行いました。通常は、老人福祉センターにて行っておりますが、定例会終了後、区長等と「地域福祉活動関係者連絡会」に引き続き参加するという事で、会場を役所で執り行いました。
前回に引き続き、活動強化方策の”重点2”をディスカッションいただき、来月の合同定例会終了後のワークショップテーマ作成のための意見として、協議いただきました。難しいテーマでしたが、「課題を抱えた人々をどのように探し、支援していくか?」との話は、”地域イベント開催していく””世帯訪問をする”など、日頃の活動と同時にできることをやっていこうとする意見が多くありました。

馬天小学校 学校訪問

R5.7.21(金)10:00~11:30 馬天小学校において、教職員との情報交換を行いました。 馬天小学校は、現在校舎の建て替え工事を行っており、プレハブ校舎での情報交換でした。昨年同様、民児委員はオンラインでのあいさつや自己紹介、活動内容行い、先生方は各自の教室でそれを視聴するスタイルで、その後、相談がある先生は、民児委員のいる部屋に各々で集まり、顔を合わせの情報交換を行いました。

民生委員・児童委員の日 PR活動

R5.5.12(金)7:20~8:10 佐敷こども園、佐敷小学校、馬天小学校、佐敷中学校での朝の立哨を行いました。 天気も良く元気な児童生徒のあいさつに癒されながら、活動を行いました。 今回は、急遽こども園での送迎に来た父母の皆さんへもポケットティシュ配布を行い、「お困りごとがあれば、地域の民児委員へご相談ください」と声かけをしました。ピンク色のジャージがすごくあおぞらにもマッチして、よいPRとなったのではないかと思います。

佐敷こども園

佐敷小学校 立哨活動

馬天小学校 立哨活動

佐敷中学校 立哨活動

5月1日 5月定例会にて 部会活動検討