1月23日(月)に仲村渠児童館にて介護予防教室を開催しました。
安里仁さんによる『フレイル予防講座』、安里亜紀子さんによる『リズム運動』を行いました。
当日は少々早めに会場に到着すると、皆さん介護予防教室を楽しみにしていらっしゃるようで、既に席を作り準備万端の様子。
フレイル予防講座が始まると「オーラル・フレイル」「サルコペニア」など、初めて聞くカタカナに興味津々で真剣に聞き入っていました。

その後はリズム体操で体を動かし、あっという間に1時間が過ぎました。

終了後、「動いてスッキリしたよ!とても良いお話だった。ありがとう!」と嬉しいお言葉を頂きました。
※フレイル予防・・・年齢を重ね、疲れやすくなったり、少し走ると息切れするようになる等、虚弱状態になるのを予防すること
オーラル・フレイル・・・歯や口の機能が衰えた状態のこと
サルコペニア・・・加齢に伴い、筋肉が減少すること